仮想通貨取引所GMOコインの解説をしたページです。
GMOコインのアカウント開設方法から使い方・おすすめな人までを掲載しております。
様々な情報を収集して自身にぴったりの取引所を見つけてください!
- GMOコインがおすすめな人
- GMOコインの特徴
- GMOコイン運営会社情報
- 使い方
- 機能・サービス
- アルトコイン
- セキュリティ
- ビットコインFX
- 損益計算・確定申告
- GMOグループのマイニング事業
- GMOコイン関連ニュース
- GMOコインの使い方のすべて
GMOコインがおすすめな人
まずはGMOコインという取引所がどのような方におすすめなのかを見ていきましょう。
詳しくは以下で解説をしていきますが、どのような方におすすめの取引所かを知る事でだいたいの取引所の方向性を知っていただければと思います。
⇒他の取引所との比較を知りたい方はこちら
▼GMOコインがおすすめな方
・色々な種類の仮想通貨を買ってみたい方
・レバレッジ取引をしてみたい方
・投資経験があまり無い投資初心者の方
・「東証一部上場企業が運営母体だと安心」という方
初心者オススメ度★★★★★
GMOコインの特徴
GMOコインは他の取引所とは異なり「販売所」形態と「取引所」形態の2種類の仮想通貨取引方法があります。
「販売所」は対GMOコインで仮想通貨を購入したりGMOコインに仮想通貨を売却するような形態、「取引所」では他のユーザーとマッチングをする事で売買する形態です。
どちらの取引方法にもメリットデメリットがありますので方法を2つから選べるのはGMOコインを利用するメリットであると言っていいでしょう。
例えば「販売所」では価格指定ができない反面、取引が成立せず流れてしまう事が無いので初心者の方も安心して仮想通貨を購入する事ができます。
※販売所と取引所の違いはこちらビットコイン取引所と販売所の違いをご参照ください。
また、GMOコインでは5種類の仮想通貨をレバレッジ取引する事ができます。(「仮想通貨FX」と呼ばれています)
仮想通貨FX取引はレバレッジが最大10倍(ビットコイン以外は5倍)まで設定できるので、少ない資金で大きな取引を行いたい方にもオススメの取引所です。
現物取引(販売所)の手数料は無料、現物取引(取引所)の手数料は0%~0.01%、FX取引は0.04%/日となっています。
また日本円の「即時入金」「出金」が無料です。これらが無料の取引所は珍しく、お得に取引できる取引所であると言えるでしょう。
・「販売所」「取引所」の2パターンで仮想通貨を売買可能!
・レバレッジ10倍の取引もできる!
・入金、出金の手数料が無料!
GMOコイン運営会社情報
▼運営会社概要
社名 GMOコイン株式会社
設立 2016年10月(2017年5月31日サービス開始)
資本金 17.58億円(資本準備金含)
代表取締役 石村富隆
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー
GMOコインはGMOコイン株式会社が運営する仮想通貨取引所です。
GMOコイン株式会社の母体はインターネット事業を手掛ける一部上場企業の「GMOインターネット株式会社」です。
2016年10月より設立をされ、取り扱い仮想通貨は2019年2月10日現在「ビットコイン」「イーサリアム」「ビットコインキャッシュ」「ライトコイン」「リップル」があります。
今後「イーサリアムクラシック」を取り扱う予定を発表しています。(時期は未定です)
ビットコイン・仮想通貨取引所は国内にいくつかありますが親会社が東証1部上場企業なのは珍しく、証券会社も展開するGMOグループの安心感やノウハウを売りにしています。
※東証1部上場企業が親会社の取引所は他にマネックスグループの「coincheck(コインチェック)」が挙げられます。
GMOグループは2017年8月より仮想通貨のマイニング事業にも参入しており今後仮想通貨事業を広く展開していく事で取引所の運営も幅が広いものになるとの期待が持たれています。
2019年2月現在では仮想通貨取引所業界を牽引する取引所の一つであると言っていいでしょう。
▼こちらも参考にどうぞ
使い方
GMOコイン取引所サービス早見表です。(スマホはスクロールで全体を閲覧できます。)
取り扱い通貨 | ビットコイン | イーサリアム | ライトコイン | ビットコインキャッシュ | リップル |
---|---|---|---|---|---|
取引所※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
販売所※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
手数料(取引所)※ | 0~0.01% | 0~0.01% | 0~0.01% | 0~0.01% | 0~0.01% |
手数料(販売所) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
通貨ペア | JPY | JPY | JPY | JPY | JPY |
最大レバレッジ | 10倍 | 5倍 | 5倍 | 5倍 | 5倍 |
その他トレード | FX | FX | FX | FX | FX |
出金手数料 | 実費 | 実費 | 実費 | 実費 | 実費 |
日本円出金手数料 | 無料 |
※取引所と販売所の違いはこちら ※取引所の手数料はMaker0% Taker0.01%(最終更新2019.2.10.)
GMOコインは5種類の仮想通貨現物取引(販売所・取引所)、FX取引(レバレッジ取引)を行う事ができます。
初心者の方でビットコインやそれ以外の仮想通貨を取引してみたい方は操作がカンタンなのでおすすめです。
<口座作成・本人確認方法>
メールアドレス登録ですぐにアカウントを作成する事ができます。本人確認を行う事で仮想通貨の売買をする事ができるようになりますが本人確認には数日~かかりますので売買をしたい方はあらかじめ本人確認まで終了させておきましょう。
<日本円入金方法>
GMOコインでは日本円を振り込む際に振込入金と即時入金という2つの方法があります。おすすめは即時にGMOコインアカウントに反映される即時入金ですが入金上限金額や対応銀行などの制限があるので違いを理解し自身に合った入金方法を選びましょう。
~GMOコイン日本円入金比較表~
即時入金 | 項目 | 振込入金 |
---|---|---|
無料 | 手数料 | 振込手数料実費 |
1000円~ | 最低金額 | 制限なし |
1000万円※ | 上限金額 | 制限なし |
即時 | 口座反映 | 当日~ |
※ペイジー利用時は999,999円が上限
<ビットコイン購入方法>
GMOコインでは初心者の方でも簡単にビットコインを購入する事ができます。購入する為には本人確認を終え、日本円をあらかじめ入金しておきましょう。
ちなみにGMOコインではビットコインを購入する場合は「販売所」と「取引所」という2種類の購入方法があります。
自分に合った方法でビットコインを購入しましょう。
販売所 | 項目 | 取引所 |
---|---|---|
無料 | 手数料 | 0~0.01% |
GMOコイン | 取引相手 | 他ユーザー |
比較的高い | 価格 | 比較的安い |
なし | 取引が流れる | 可能性あり |
<ビットコイン送受金>
GMOコインで購入したビットコインを送金する方法です。友人にビットコインを送金したり店舗でビットコイン決済を行ったりする事でビットコインを利用する事ができます。
GMOコインビットコイン送金受金方法 <おすすめ取引所の理由>
機能・サービス
<アプリ>
GMOコインが展開するアプリの機能早見表です。
▼ビットレ君
項目 | |
---|---|
OS | iOS・Android |
対応通貨 | 全5通貨 |
送受信 | - |
チャート・板 | チャートのみ |
売買 | BTCのみ(FX) |
2段階認証 | 〇 |
その他 | スピード注文 |
▼GMOコインウォレット
項目 | |
---|---|
OS | iOS・Android |
対応通貨 | 全5通貨 |
送受信 | 全5通貨 |
チャート・板 | |
売買 | 全5通貨(現物) |
2段階認証 | |
その他 |
<サービスの特徴>
GMOコインの2WAYプライスのメリットデメリットを分かりやすく解説
<貸仮想通貨(募集不定期)>
GMOコインの貸仮想通貨とは <仮想通貨で得られるインカムゲイン>
アルトコイン
▼GMOコイン取り扱い仮想通貨一覧
▼購入方法
▼送受金方法
GMOコイン、イーサリアム送金受金方法 <おすすめ取引所の理由>
GMOコイン、ライトコイン送金受金方法と注意点 <おすすめ取引所の理由>
GMOコイン、ビットコインキャッシュ送金受金方法と注意点 <おすすめ取引所の理由>
セキュリティ
項目 | |
---|---|
SSL通信 | 〇 |
2段階認証 | 〇 |
アカウントロック | 〇 |
マルチシグネチャ※ | - |
コールドウォレット | 〇 |
2段階認証 | 〇 |
顧客資産分別管理 | 〇 |
※マルチシグネチャは顧客用ビットコインアドレス。コールドウォレットのマルチシグはGMOコインでは採用しています。
GMOコインのセキュリティ <評判・アカウント・ウォレット>
ビットコインFX
GMOコインではレバレッジ取引を行う事ができる「ビットコインFX」があります。GMOコインのビットコインFXについて以下で詳しく解説しています。
GMOコインのビットコインFXとは 利用方法と注意点・評判・特徴
GMOコイン・ビットコインFXの利用方法と注意点 <基本的操作方法>
GMOコインのビットコインFX注文方法解説 <成行/指値/逆指値/IFD/OCO/IFD-OCO>
GMOコイン「ビットコインFX」のスリッページとは <設定方法・使い方・比較>
GMOコインの証拠金ルールを分かりやすく解説 <初心者向け・取引所比較>
GMOコインのロスカットルールを分かりやすく解説 <初心者向け・取引所比較>
GMOコインのレバレッジ手数料を分かりやすく解説 <初心者向け・取引所比較>
損益計算・確定申告
仮想通貨取引の損益計算ができる「tax@cryptact(クリプタクト)」を利用した損益計算方法を以下で解説しています。
tax@cryptact(クリプタクト)でGMOコインの損益計算をする方法 <確定申告>
GMOグループのマイニング事業
GMOグループはビットコインのマイニング事業にも参入しております。マイニング事業を行う事で仮想通貨取引所事業の安定的な運営にも繋がります。
GMOグループのマイニング開始について(2017.12.20.)
GMOのクラウドマイニング(Z.com Cloud Mining)について理解する <初心者向け>(2018.2.9.)
GMOコイン関連ニュース
<News!>「GMO-Z.comコイン」「GMOコイン」へ名称変更
GMOコインの使い方のすべて
以下ではGMOコインを初心者の方でも安心して利用できるよう分かりやすく解説をしております。是非ご参考にしていただければと思います。
項目 | リンク |
---|---|
GMOコインを知る | |
口座開設・登録 | GMOコイン、アカウント作成方法と注意点 |
本人確認 | GMOコイン、本人確認とアップグレード方法 |
2段階認証設定 | |
日本円入金 | GMOコインの日本円入金方法と注意点 |
ビットコイン購入 | GMOコインでのビットコイン購入方法と注意点 |
イーサリアム購入 | GMOコインでのイーサリアム(ETH)購入方法と注意点 <メリット・取引所比較> |
リップル購入 | GMOコインでのリップル(XRP)購入方法と注意点 <評判・メリット・おすすめ> |
ビットコインFX | GMOコインのビットコインFXとは 利用方法と注意点・評判・特徴・おすすめ |
FX注文方法 | GMOコインのビットコインFX注文方法解説 <成行/指値/逆指値/IFD/OCO/IFD-OCO> |
アプリ利用方法 | GMOコインアプリの使い方 <機能・対応通貨・初期設定> |
取引所比較 | ビットコイン・仮想通貨取引所比較<2018年最新版> 「評判・手数料・選び方」 |
関連記事
coincheck(コインチェック)<2019年2月最新版> 【特徴・評判・使い方・登録方法・おすすめ度】
スポンサー