今回はビットコインを始めようとしている方必見です!
ビットコインを始めるなら「住信SBIネット銀行」を開設しておいてください!
その理由を以下、述べていきたいと思います。
そもそもビットコインとは
ビットコインとは発行する母体無しに「ブロックチェーン」等のシステムを利用する事で不正取引を防ぐことを可能にした決済システムです。
あらかじめビットコインと円を交換することによって保有しておけば、国境をまたいだ取引だったとしても手数料をほとんどかけずに安心な取引が可能になります。
ビットコインは「円」のような信頼度が高い通貨を利用する消費者にとってはあまり魅力を感じることができにくいかもしれませんが、ハイパーインフレ等で国の通貨の暴落等の危険性のある通貨を発行する国の方にとっては安全な資産として普及が進んでおります。
詳しくはこちら
スポンサー
住信SBIネット銀行をオススメする理由
まず、ビットコインを入手するためには取引所での購入が基本になります。
もちろんお近くにビットコイン保有者がいればその方から直接購入しても大丈夫です。(その場合は銀行口座は不要です)
取引所では円をビットコインに換えます。その時にまず必要になるのが「日本円を取引所の銀行口座に振り込む」 という行為です。
ここで手数料がかかります。
これが私はとっても嫌なのです。笑
何故かというと「手数料の安さ」や「銀行不要」がビットコインの大きなメリットなのに「入手する時に銀行の手数料がかかってしまう」というのは本末転倒というかあほらしいというか・・・
だからまず「住信SBIネット銀行」の口座を作っておくといいと思うのです。
もちろん手数料無料の銀行ならどこでもいいのですが、実はビットコイン取引所の多くは住信SBIネット銀行と提携しているて、設定されている振り込み口座が住信SBIネット銀行である事が多いのです。
具体的には
<bitFlyer><coincheck><bitbank trade><Zaif><QUOINEX><BITPoint><BTCbox>
などが採用しております。
※国内大手取引所の全てが対応しております。
住信SBIネット銀行間の取引は手数料が無料なのでそこから入金し、取引手数料無料の取引所でビットコインを購入すれば見事手数料がかからずにビットコインを入手することができるのです!
参考はこちら↓
ビットコイン取引所比較~取引手数料~<2017.5.22.更新>
ビットコイン取引所比較~最も安くビットコインが購入できる取引所~<2017.5.23.更新>
住信SBIネット銀行には他行宛てにも振込手数料無料機能がありますが、最初のランクでは月に1回しか利用できませんので注意が必要です。
また、SBIグループが予定しているSBIバーチャルカレンシーズ(SBIMAX)という仮想通貨取引所でも住信SBIネット銀行があると「即時入金」というすぐに取引所へ日本円を入金できるサービスを無料で利用する事ができます。(参考:SBIバーチャルカレンシーズ専門ページ <評判・特徴・会社概要・いつ開始予定か>)
なぜ取引所は住信SBIネット銀行を取り扱うのか
明確な理由は各取引所によって違いがあるのではっきりとは言えませんが、一つ大きな理由として予測されるのが 住信SBIネット銀行が最も早くFinTech企業に歩み寄ったから です。
住信SBIネット銀行のAPIの公開にいち早く踏み切ったことでFinTech企業とつながりを持ったのだと思います。
もう一つは単純にネット銀行ということもあってもともと手数料も企業側にとってみれば安かった事や、導入がしやすかった、という理由もあるのだと思います。
まとめ
以上のような理由でビットコインを始めようと思っている方は住信SBIネット銀行の口座を作っておく事をオススメします!!
関連記事
取引所SBIバーチャルカレンシーズ「口座先行予約」開始 <予約方法>