仮想通貨取引所「GMOコイン」のアカウント作成方法をご紹介させていただきます。GMOコインの特徴、オススメポイントはこちら⇒仮想通貨取引所「GMOコイン」の特徴とオススメ度
GMOコインアカウント作成方法
GMOコインのサイトへ行きます。(HP⇒GMOコイン公式サイトへ)
トップ画面から「口座開設」をクリックします。
アカウント作成方法は3種類あります。
①メールアドレスで登録
②Facebookアカウントで登録
③Googleアカウントで登録
どの方法でも基本動作は変わりません。Facebookで登録しても情報がFacebook上に流れる訳ではなく、FacebookやGoogleに登録している一部の情報(メールアドレスなど)をGMOコインが共有するだけです。
取引所では二段階認証や本人確認が別途要求されますのでセキュリティ面でもどの登録方法を実践しても大差は無いでしょう。
①メールアドレス登録の場合
メールアドレスを入力して「ロボットではありません」にチェックを入れて「無料口座開設」を選択します。
②Facebookアカウント利用の場合
公開プロフィールとメールアドレスがGMOコインと共有されます。
③Googleアカウント利用の場合
Googleアカウント連携で私は登録をしました。利用したいGoogleアカウントを選択します。
スポンサー
すると登録メールアドレス(FacebookやGoogleアカウント利用の場合はそのサービスに登録しているメールアドレス)宛てにGMOコインからメールが届きます。
上記のようなメールが届くのでリンクへ飛びます。
続いてパスワードの設定です。パスワードはGoogleやFacebookで使用していないものにしておくとセキュリティが向上しますので独自のものを設定しましょう。
設定が完了したら「ログイン画面へ」を選択します。
自身が登録した方法での「ログイン」を選択します。
ログインに成功したらアカウント作成は完了です!5分程度でできてしまうのでアカウント作成をして実際に取引所を見てみると使いやすい取引所かどうか分かると思いますので是非一度登録をしてみてください!
注意点
なお、本人確認が終了するまでは「シンプルプラン」となっており仮想通貨の入出金機能のみの利用制限がかけられております。全ての機能を利用したい場合は本人確認を済ませておきましょう。⇒GMOコイン、本人確認とアップグレード方法
また、二段階認証の設定も取引所を扱う上ではとても重要ですので合わせて設定しておきましょう!(2段階認証はビットコイン初心者必須セキュリティ!)
設定方法はこちらGMOコイン、2段階認証設定方法をご参照ください。
GMOコインの使い方のすべて
以下ではGMOコインを初心者の方でも安心して利用できるよう分かりやすく解説をしております。是非ご参考にしていただければと思います。
項目 | リンク |
---|---|
GMOコインを知る | GMOコイン <特徴・評判・おすすめ・ニュース> |
口座開設・登録 | GMOコイン、アカウント作成方法と注意点 |
本人確認 | GMOコイン、本人確認とアップグレード方法 |
2段階認証設定 | |
日本円入金 | GMOコインの日本円入金方法と注意点 |
ビットコイン購入 | GMOコインでのビットコイン購入方法と注意点 |
イーサリアム購入 | GMOコインでのイーサリアム(ETH)購入方法と注意点 <メリット・取引所比較> |
リップル購入 | GMOコインでのリップル(XRP)購入方法と注意点 <評判・メリット・おすすめ> |
ビットコインFX | GMOコインのビットコインFXとは 利用方法と注意点・評判・特徴・おすすめ |
FX注文方法 | GMOコインのビットコインFX注文方法解説 <成行/指値/逆指値/IFD/OCO/IFD-OCO> |
アプリ利用方法 | GMOコインアプリの使い方 <機能・対応通貨・初期設定> |
取引所比較 | ビットコイン・仮想通貨取引所比較<2018年最新版> 「評判・手数料・選び方」 |
まとめ
口座開設は無料でメールアドレスさえあればできてしまうので実際に作成して様々な取引所と比較するのも一つの手です。その他の取引所との比較はこちらビットコイン取引所比較をご参考にしていただければと思います!
関連記事