国内仮想通貨取引所「coincheck」についてご説明させていただこうと思います。国内にある取引所はそれぞれ様々な特徴を持っているのでメリットやデメリットを見て決めていただければと思います。
coincheck取引所サービス早見表
coincheck取引所のサービス早見表です。詳細は以下で解説をしております。(スマホの方はスクロールで全体が表示されます。通貨名選択で解説へ。)
取り扱い通貨 | ビットコイン | イーサリアム | イーサリアムクラシック | ライトコイン | ビットコインキャッシュ | リスク | ファクトム | モネロ | オーガー | リップル | ZCash | NEM | DASH |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引所 | 〇 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
販売所※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
手数料(取) | 0% | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
手数料(販) | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
ペア※ | JPY | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B | J・B |
レバレッジ | 5倍 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
トレード | 信用 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
手数料 | 0.005B | 0.01E | 0.01E | 0.001L | 0.001B | 0.1L | 0.1F | 0.05X | 0.01R | 0.15X | 0.001Z | 0.5X | 0.01D |
JPY出金 | 400円 |
※取引所と販売所の違いはこちら ※J=JPY B=BTC (最終更新2017.10.06.)
coincheck基本情報
coincheckはコインチェック株式会社の運営する仮想通貨取引所です。コインチェック株式会社は以前レジュプレス株式会社として運営しておりましたが2014年より仮想通貨取引所事業をスタートし現在に至ります。
国内仮想通貨取引所の中では最多の13種類の主要仮想通貨(トークンではない仮想通貨)を取り扱います。金融庁の仮想通貨交換事業者登録は現在保留中ですが、以前より事業を行っていた事業者は拒否されるまで事業を継続する事ができます。
<会社概要>
会社名 コインチェック株式会社
設立 2012年8月28日(ビットコイン事業は2014年8月から)
資本金 9,200万円
代表 和田晃一良
本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル3F
coincheckの特徴
coincheckの特徴は仮想通貨取引ではなく、販売所として国内最多の仮想通貨を取り扱う所にあります。販売所では仮想通貨に対し価格の指定ができませんが、初心者の方も提示された価格に対し、数量を決めて簡単に購入できるというメリットがあります。(ビットコイン取引所と販売所の違い)
トレードビュー(チャート)などを見ながら取引をしたいトレーダーの方にはあまり向いていませんが、とりあえず仮想通貨を保有してみたい方や決済に利用したい方にはオススメの取引所となります。
また、仮想通貨取引事業だけではなくビットコイン決済事業にも力を入れておりビットコイン決済の導入事例は数多くあります。
ビットコイン電気代支払い「coincheckでんき」について
などがcoincheckが進める決済事業です。
ブロックチェーンや仮想通貨の推進の為の事業者団体「日本ブロックチェーン協会(JBA)」「JCBA(日本仮想通貨事業者協会)」に加入しており、安全安心な仮想通貨事業の推進に貢献しております。
スポンサー
デメリット
coincheckを利用する際に気を付けるべきなのは取引所としても機能よりも販売所としての機能に充実しているところです。
取引所では価格指定が可能な為に仮想通貨を安く購入する事ができます。しかし、価格指定ができるのはcoincheckではビットコインのみになるので注意が必要です。
また、coincheckアプリでの送金がビットコインのみの対応(2017.10.06.現在)となっている事も注意が必要です。仮想通貨ウォレット代わりに利用しようとしてもビットコインウォレットとしてしか利用する事ができません。
その他サービス
取引や販売以外のサービスでは
などがあります。
セキュリティ
coincheckではセキュリティ対策として様々な措置が取られております。
セキュリティについて詳しくはこちらcoincheckのセキュリティについて <ネットワーク・アカウント・ウォレット>をご参照ください。
口座開設など利用方法
口座開設方法や利用方法は以下で解説しておりますのでご参考にしていただければと思います。
最大13種類売買可能!「coincheck」でのビットコイン購入方法
coincheckで新規アカウント作成をする際の本人確認の内容
まとめ
以上が国内仮想通貨取引所coincheckのご紹介でした。
それぞれの取引所に特性があるので、長所短所を知りながらご自身に合った取引所を選ばれるといいと思います!
その他coincheck関連記事はこちらからどうぞ!⇒coincheck関連記事まとめ
関連記事
仮想通貨取引所「bitFlyer」紹介 <特徴・セキュリティ・デメリットなど>