ビットコインを始めようと思っている方、ビットコインウォレットを作ってみませんか?
ビットコインウォレットにはいくつか種類がありますが今回は日本で作られているウォレットのご紹介をさせていただきます!
ビットコインウォレットとは
まず、ビットコインウォレットとは何なのか、ご説明させていただきます。
ビットコインはネット上に存在する仮想通貨と呼ばれる通貨で、グローバルに活動される方には他にはないくらい安全に、そして安価に送受金のできるツールです。
例えば、日本円を海外に送金しようとした場合
銀行口座を作成→銀行に日本円を振り込み→日本の銀行から海外の銀行へ送金→海外の銀行から現金を引き出す
といった手間、そして手数料がかかります。
その額は少なくとも2000円かかってしまいます。(もちろん場合によります。その時の用途によって異なります)
時間だってかかります。
そんな手間や時間や費用を少なくしてくれるビットコインに人々は注目をしているのです。
手数料についてはこちら⇒ビットコインと日本円の振込み手数料比較しました
その際、ビットコインを利用するのに必要になってくるのがビットコインウォレット、という訳です。
日本のビットコインウォレット
そんなビットコインウォレットですが、その多くは海外で作られたものです。日本ではあまり知られておりませんが、海外では一定の利用者がいてそのウォレット開発も進んでおります。
ですが、ビットコイン初心者の方にとっては「海外産の物はちょっと怖い…」と感じる方もいらっしゃる事でしょう。
もちろん、自身の大切な資産を預ける訳ですから慎重になってしまうのは当たり前の事です。
(海外産が怖い、というのはもちろんイメージで安心にビットコインを管理するウォレットは多く存在します。日本のウォレットで慣れたら海外の日本語対応ウォレットも試してみるのもいいでしょう!)
そこで、日本の企業が開発した簡単に作れてしまうウォレットをご紹介させていただきます!今回はケータイアプリで今すぐ、無料で始められるウォレットのご紹介です!
・coincheckウォレット
coincheckウォレットはレジュプレス株式会社が運営するビットコイン取引所と連携したウォレットです。
使い方はカンタン、自身のアドレスを入力して口座を作るだけ。すぐにビットコインを利用することができてしまいます!
・Zaifアプリウォレット
Zaifウォレットはテックビューロ株式会社が運営するビットコイン取引所と連動したウォレットサービス。
こちらも使い方はカンタンで、アプリをダウンロードするだけ!取引所のアカウントも作ってしまえばアプリ内でビットコインの取引が行えちゃう優れものです!
・J-Bitsアプリ
J-Bitsも取引所からのウォレットサービスを連携しております。Jトラストフィンテック株式会社が運営しております。
こちらはウォレットというよりは取引所のアプリサービスの一つとしてウォレット機能がついている感じです。ウォレットは取引所のアカウントを作っておくとスムーズに利用が可能です。
※J-Bitsは2017年3月で取引所を閉鎖しました。
以上が主な日本企業が運営するビットコインウォレットアプリです。
もし興味があったり始めてみようかな~という方は是非参考にしてみてください!
スポンサー