2017.2.15.更新
※「J-Bits」が2017年3月24日付けでの取引所サービス停止を発表しております。ご注意ください。
ビットコイン取引所比較「価格」編です!
実はビットコインは取り扱う取引所によって多少ではありますが価格が違います!
そこで今回はどの取引所が最も安くビットコインを購入できるのか比較してみたいと思います!!
(実際ビットコイン価格は取引所での需給によって決まりますので必ずしも今回の比較通りにはならない事をご了承ください。)
価格比較
ビットコイン価格を比較したいと思います!
販売所と取引所の違いについてはこちら→知ってるだけでお得!ビットコイン取引所と販売所の違い
<bitFlyer> 60416円
<coincheck> 60490円
<bitbank> 591.34ドル
<BTCbox> 60510円
<Zaif> 60375円
<<QUOINEX> 60437円
<Lemuria> 60660円
<J-Bits> 60479円
<BITpoint> 60336円
※今回は2016年9月21日9時のデータを参照しております。相場は日々変動しておりますのでご参考程度でお考えください。
今回の比較ではBITpointが最も価格が低かったです。
また、私の感じるところではQUOINEも価格がいつも低めです。なので私はビットコインを購入するときはよくQUOINEを利用しております。
ただ、売る時にQUOINEを利用するとあまりQUOINEで購入する意味がなくなってしまうので売るときは他の取引所にビットコインを移してから売却するようにしております。
ここで注意していただきたいのが
「ビットコイン入金・出金手数料」
が取引所によって違うという事です。
入金に関しては手数料無料という取引所が多いです(かかる取引所もあります)が出金は手数料を取られるところが多いです。
QUOINEに関してはビットコイン入出金ともに無料なのでそのこともあってQUOINEを利用してます。
ただし、保管(というか一時的にしろ取引所に資産を入れている時間があるので)に関してはbitflyerの安心感(資本金などの点において)が魅力的なのでbitflyerもよく利用します。
以前の記事で取引所を比較してますのでご参考にしていただければと思います。
スポンサー